ワンちゃんたちの現状の流れと問題点


従来型ペットショップ


ブリーダー → せり市 → ペットショップ → お客様



ブリーダー → せり市 →仲介業者→ ペットショップ → お客様
メリット    数多くの犬種を一度に集めやすい 見学可  大型店は大体このスタイル 経営者の姿勢により格差

デメリット  数多くの犬と接するるため感染症の危険性多く、犬のストレス、社会化期に影響
 一番犬に優しくないスタイル


ブリーダー型ペットショップ

ブリーダー兼ショップ→ お客様

メリット     信頼できるブリーダーならば 犬種は比較的に少ないが知識が豊富、安心、感染症の危険性も低い

デメリット   犬種が比較的に少ない 小規模店がが多いがアットホーム 


ブリーダー → ペットショップ → お客様

メリット     ブリーダーを選んでいる場合は比較的に安心


デメリット    店別格差が大きい

ネット通販ペットショップ(決してブリーダー直嬢は安心ではありません)

ブリーダー → (ネット販売仲介業者) → お客様

メリット     数多くの犬種から希望、カラーを選べる、比較的に低価格(ショップより高い場合もある)、依頼できるブリーダー、仲介業者ならば
         健康面ストレスも比較的に安心

デメリット    仲介を介してなのでブリーダーの顔が見えない、仲介の知識の格差大きい、画像だけで他の情報少ない
          多くのNET仲介業者はブリーダーの選別が出来てない場合が多い (殆ど犬舎確認は出来てない、 酷いブリーダーは悲惨)
          不衛生で寄生虫、原虫等が多い
          (母、父の情報もない場合が多い)

        素人参入も多い(犬、病気。しつけに知識が薄い)
          見学が出来ない場合が多い
 子犬を見てないのでアフターフォローを直接できない 
          
        同じ子犬の写真をあちこちサイトで見る事も多い(ネットでペット、ドグー、ペットナビ等)
        ストレスが少なく安心ではありません、到着後の1週間が一番問題なのです。



今後の目指す方向性

ブリーダー直販型
(ブリーダー運営サイト)

ブリーダー兼販売 → お客様

メリット    欧米型スタイルで親犬から子犬の全ての情報がダイレクト
        見学にて確認(飼育環境も確認できる)
        子犬のストレス、社会化期に一番やさしいスタイル
        アフターフォロー等相談がいつまでもしやすい

デメリット  犬種が少ない、販売手段の持たないブリーダーが多い、NETに弱い  信頼できるブリーダーを探すのが難しい
       ブリーダーの格差は大きく ブリーダーを見る目も必要、しかし信頼できるブリーダーに当たると後々も安心